17LIVE(イチナナ)Vライバーとして活動していると、リスナーにプライズを送付する場面があるかと思います。その際に、住所を公開せずに送りたいVライバーがほとんどかと思います。
今回は17LIVE(イチナナ)Vライバーが住所非公開のままプライズを送る方法について紹介します!
17LIVE(イチナナ)Vライバーが住所非公開のままプライズを送る理由
たとえば、マイイベントのプライズを現物で送る場合などに、自分の住所をそのまま公開することは非常に危険です。
リスナーさんのことを信用したくなる気持ちもわかりますが、悪用されてしまう可能性は0ではありません。一度住所が分かってしまうと、そこから様々な問題に発展する可能性がありますので、十分に注意が必要です。
17LIVE(イチナナ)Vライバーが住所非公開のままプライズを送る場面
17LIVE(イチナナ)で活動する中で住所が必要になる場面は、主に以下の2つです。
- マイイベントのプライズを送る際に、配送の「送り主」が必要な場合
- リスナーからプレゼントを受け取る際に「受け取り場所」が必要な場合
今回は前者について触れますが、マイイベントのプライズがSNS経由で送れるもの(データなど)ではなく、手紙などの現物である場合には、配送時に「送り主」の住所が必要になる場合があります。
17LIVE(イチナナ)Vライバーが住所非公開のままプライズを送る方法
住所を公開せずにプライズを送る際には、匿名配送サービスを利用するのが安全です。
例として、以下のような方法があります。
- 運送会社の匿名配送を利用する(ヤマトなど)
- フリマアプリの匿名配送サービスを利用する(メルカリ・ヤフオクなど)
それぞれの方法の詳細は、各サービス提供元にてご確認ください。
まとめ
いかがだったでしょうか。
今回は17LIVE(イチナナ)Vライバーが住所非公開のままプライズを送る方法について紹介しました!
は17LIVE(イチナナ)Vライバーもリス活をしたほうがいいのか?について紹介いたしました!
今回の記事がこれから17LIVE(イチナナ)Vライバーを目指す人、飛躍したい人の参考になれば幸いです。
最後に
17LIVE(イチナナ) Vライバー事務所『tolico』では、17LIVE(イチナナ)でVライバーになりたい方を随時募集しております。
様々なサポートをさせていただいております。
ご興味のある方は是非下記画像をタップしてご応募お願いします。