サイトアイコン tolico(トリコ) – 17LIVE Vライバー事務所

17LIVE(イチナナ)Vライバーの配信で通報するとどうなる?やり方は?

17LIVE(イチナナ)Vライバーの配信で通報をすると、どうなるのでしょうか?

通報のやり方を含めて紹介していきます!

 

17LIVE(イチナナ)Vライバーの配信で通報するとどうなる?

17LIVE(イチナナ)で通報されると、そのユーザーは運営によって審査されます。

運営の審査で対応が必要だと判断された場合、罰則が課されます。

  • 垢BAN
  • 機能制限

複数のユーザーから同内容の通報をされた場合には、罰則が課される可能性が高くなるなります。

通報されることのないよう、17LIVE(イチナナ)の規則や枠のルールをしっかりと守って楽しみましょう。

 

17LIVE(イチナナ)Vライバーの配信で通報する方法

通報は、配信視聴中だけでなく配信以外でもおこなうことができます。

配信試料中の通報手順は以下になります。

  • 配信視聴
  • 通報したいユーザーのアイコンをクリック
  • ポップアップが表示されるので、「もっと見る」をクリック
  • プロフィール画面右上の「…」をクリック
  • 「ユーザーを通報」をクリック
  • 通報フォームに内容を記載して送信

ただし、通報の際には下記の情報が必要となります。

事前に控えておくようにしましょう。

  • 通報する相手のID
  • 自分のID
  • 通報理由
  • 違反行為を確認できる画像または動画

配信以外の場面については、各ユーザーのプロフィールページから通報できます。

流れは基本的に上記と同じ手順となります。

 

17LIVE(イチナナ)Vライバーの配信で通報するとバレるのか?

通報機能を利用しても、通報した相手に通知などは届かないため、基本的にバレることはありません。

ただ、自身がSNSなどで通報をほのめかすような発信をしたことにより、通報がバレる可能性がありますので、通報したことについては口外しないようにしましょう。

 

まとめ

いかがだったでしょうか。

今回は17LIVE(イチナナ)Vライバーの配信で通報するとどうなるかと、通報の方法について紹介しました!

今回の記事がこれから17LIVE(イチナナ)Vライバーを目指す人、飛躍したい人の参考になれば幸いです。

最後に

17LIVE(イチナナ) Vライバー事務所『tolico』では、17LIVE(イチナナ)でVライバーになりたい方を随時募集しております。

様々なサポートをさせていただいております。

ご興味のある方は是非下記画像をタップしてご応募お願いします。

Vライバー募集中です
モバイルバージョンを終了