サイトアイコン tolico(トリコ) – 17LIVE Vライバー事務所

17LIVE(イチナナ)Vライバーが知っておくべきイベントの基礎知識

17LIVE(イチナナ)ではたくさんのイベントが開催されています。

イベントの仕組みや参加方法、ルールは知っておいたほうが良いでしょう。

今回は17LIVE(イチナナ)のイベントの基礎知識を紹介していきます!

 

17LIVE(イチナナ)Vライバーが知っておくべきイベントの基礎知識

仕組み

イベントの仕組みを簡単に並べると、以下の3点になります。

  • 1つのイベントごとに複数のランキングある
  • ランキングごとにもらえるプライズが異なる
  • プライズ獲得条件のパターンが2種類ある

 

プライズ獲得条件は、指定ポイント以上でもらえる「確約プライズ」と、指定順位以内でもらえる「ランキングプライズ」の2種類です。

【確約プライズ】

周りのライバーと比較するのではなく、自身が目標のポイントを目指すことで獲得できるので、新人ライバーや自分のレベルに合わせて目標設定したいライバーにおすすめです。

 

【ランキングプライズ】

他のライバーと競争してプライズを狙う必要があるので、一気に獲得コインを伸ばしたいライバーや、競争が好きなライバーにおすすめです。

他のライバーとランキングが競った場合、自分を応援してくれるリスナーからのギフティングが増えて獲得コインが伸びやすくなります。

 

種類

イベントの種類は以下の2つです。

【オンラインイベント】

オンライン上で行われるイベントです。

 

【リアルイベント】

オンラインイベントで勝ち上がったライバーが、リアル会場に集まり決戦を行うイベント。

Vライバーの場合には、リアルイベントへの参加はリスクが高いため、よく検討すべきです。

 

参加方法

各イベントには指定ギフトが設定されており、指定ギフトを1つ以上獲得すると自動的にイベントランキングに名前が掲載されます。

別途エントリーなどする必要はなく、指定ギフト1つの獲得をもってイベント参加となります。

 

ただし、リスナーさんに自分がどのイベントに参加したいかを伝えなければ、指定ギフトを集めることは難しいです。そのため、配信時に「イベント選択」をすることが重要です。

イベント選択をすると、配信画面右上に参加中のイベントのアイコンが表示され、リスナーさんがそのアイコンをタップすると、そのイベントの指定ギフトを確認できるようになります。

【イベント選択方法】

プラスボタンから配信を開始する場合には、配信開始画面のイベント選択欄で参加したいイベントを設定します。

イベントページからも配信開始画面に移動できるようになっており、その場合はイベントが自動で設定されます。

 

まとめ

いかがだったでしょうか。

今回は17LIVE(イチナナ)Vライバーが知っておくべきイベントの基礎知識を紹介しました!

今回の記事がこれから17LIVE(イチナナ)Vライバーを目指す人、飛躍したい人の参考になれば幸いです。

最後に

17LIVE(イチナナ) Vライバー事務所『tolico』では、17LIVE(イチナナ)でVライバーになりたい方を随時募集しております。

様々なサポートをさせていただいております。

ご興味のある方は是非下記画像をタップしてご応募お願いします。

Vライバー募集中です
モバイルバージョンを終了