サイトアイコン tolico(トリコ) – 17LIVE Vライバー事務所

17LIVE(イチナナ)Vライバーにおすすめの配信機材 オーディオインターフェース編

17LIVE(イチナナ)でVライバー活動を既にしている人も、これからVライバーになりたい人も、配信機材で悩んでいる方は多いと思います。

今回はオーディオインターフェースに絞って、おすすめの配信機材をご紹介します。

人気すぎて品薄が続いている大人気のものから、その代替になり得るかもしれないものまで、様々なVライバー向け配信機材をご紹介できればと思います。

 

オーディオインターフェースとは?

まずは、オーディオインターフェースとは何か、から説明していきます。

Vライバーの配信活動に影響のある範囲で端的に言うと、「ライブ配信のクオリティを上げられる配信機材」です。

各方面から手厳しいご指摘をいただきそうですが、詳しい話をするとそれだけで筆者の一日が終わってしまうので、一先ず

・いい感じのマイクが使えるようになる

・いい感じのエフェクトが使えるようになる(ものもある)

・BGMやカラオケ音源を綺麗に挿入することが出来る

くらいの認識で問題ないと思います。

 

Vライバーが配信を行っているスマホアプリは、基本的にスマホ1台で配信を行うことが可能です。

ですが、スマホ1台だと綺麗にBGMを入れたり、声にエコーをかけたり等は難しいです。

そこから配信のクオリティを上げたい、となった場合に真っ先に候補に上がる配信機材がオーディオインターフェースだと思います。

 

一般的にはPCに接続して使用する場合が多いですが、最近はスマホにも接続できるタイプが増えています。

Vライバーとなるとスマホで配信しているという方がほとんどのため、今回ご紹介するオーディオインターフェースは「iOS/Android対応」もしくは「iOS/Androidでの動作報告がある」ことを条件に入れています。

 

これを機に、音にこだわったVライバー、配信者が一人でも増えることを切に願います。

 

17LIVE(イチナナ)Vライバーにおすすめのオーディオインターフェース

まずはVライバーの大本命、YAMAHA AG03MK2のご紹介です。


AG03MK2

こちらはVライバーに限らず、配信者なら誰しもが知っている伝説レベルの配信機材です。

現在販売されているものは第2世代なのですが、初代から猛威を振るっていました。

 

AG03の一番の特徴は、何と言っても便利すぎるところです。

Vライバーのみならず、ほとんどの配信者はこれ一台あれば出来ないことはないくらいには便利です。

その中でも特筆すべき点は

・LOOPBACK切り替えのしやすさ

・ワンタッチReverb、COMP/EQ

・AG Controller

の3点です。

 

AG03単体でリバーブやコンプレッサーをかけることが出来る、というのがVライバーにとって最大級のメリットになります。

注意点としては、Android端末の場合は場合によってUSB接続ができないことがある点ですが(詳しくはOTGで検索)、4極端子(TRRS)を使用すればAndroidでも問題なく使用可能です。

 

ここまでVライバー向けオーディオインターフェースとして大絶賛してきましたが、現在AG03MK2が供給不足により手に入りづらい状況が続いています。

Vライバーなどのライブ配信の拡大に伴い、今後も需要が尽きることはないと思われます。

そんなAG03の代替機になり得るかもしれない、そんな配信機材もご紹介していきます。

 

続いて、TASCAM MiNiSTUDIO CREATORのご紹介です。

 

TASCAM MiNiSTUDIO CREATOR US-42

こちらは個人的にAG03に次ぐVライバーにオススメの配信機材になり得ると思っているオーディオインターフェースです。

US-42はライブ配信を想定して作られているため、Vライバーにはとてもおすすめの配信機材になっています。

 

具体的なおすすめポイントとしては

・LOOPBACK機能

・EQ、COMP、ボイスエフェクトを使用可能(PCでの設定が必須)

・Reverbがつまみ一つで設定可能

・効果音(ポン出し)が可能

の3点です。

 

PCでの設定が必要になってしまう部分もあるため、Vライバーにピッタリとは言えませんが、PCを持っている方であればAG03に匹敵するライブ配信性能だと感じます。

リバーブのみであれば本体のつまみで設定が可能なので、この点もかなり強みだと思います。

 

注意点としては

・PCがないと全ての設定ができない

・Androidでの動作保証がされていない

という点です。

 

Androidに関しては動作報告が上がっているため、問題なく使用出来る可能性は高いですが、保証はされていないため少し注意が必要です。

 

上記注意点を踏まえても、Vライバーの配信機材として機能が充実しており、お値段もお手頃なので、一考の余地ありです。

 

続いては、大手電子楽器メーカーRolandから出ている、とてもモバイルな機器のご紹介です。

 

Roland GO:MIXER PRO-X

こちらはスマホに最適化されたオーディオインターフェースです。

音楽をやっているVライバーには持って来いの配信機材かもしれません。

 

具体的な特徴としては

・ほとんどのiOS/Android端末に対応している

・入出力が豊富

・超小型

といったように、かなり尖ったオーディオインターフェースです。

 

Vライバーが使用する上で、ほとんどのiOS/Android端末に対応している、というのはかなり嬉しい設計です。

また、ギターやピアノが繋げられて、コンデンサーマイクも使用でき、且つこの大きさというのも魅力の一つです。

楽器ができるVライバーが集まれば、コレ一台でバンド配信ができちゃうかもしれません。

 

配信のクオリティを上げたいがスペースが確保できない、という悩みを持っているVライバーにはおすすめの1台です。

 

まとめ

いかがでしたでしょうか。

今回はオーディオインターフェースに絞って、Vライバー向け配信機材を紹介しました。

自分で今回の記事を作成していて、AG03の強さに改めて驚かされました。

PCで使用する場合はたくさん選択肢がありますが、Vライバーとなるとスマホでの配信がメインなので、今後はもっとVライバーにおすすめ出来る配信機材が生まれることを願っています。

最後に

17LIVE(イチナナ) Vライバー事務所『tolico』では、17LIVE(イチナナ)でVライバーになりたい方を随時募集しております。

様々なサポートをさせていただいております。

ご興味のある方は是非下記画像をタップしてご応募お願いします。

Vライバー募集中です
モバイルバージョンを終了