17LIVE(イチナナ)にはVSという機能があり、これを使ってコラボ配信をしているVライバーを見かけたことがあるかと思います。
今回はこのVS機能について紹介いたします!
17LIVE(イチナナ)Vライバーが使えるVS機能とは?
VS機能とは、ライバー同士が気軽にコラボできるよう、用意された機能です。
コラボと言っても普通のコラボとは違い、コラボ相手はランダムに選出されます。
また、VSという名前の通り、対戦要素も盛り込まれています。
配信画面にはお互いの姿が分割で表示されます。
17LIVE(イチナナ)Vライバーが使えるVS機能のルール
VS機能のルールを紹介します。
コラボ配信ができるのは5分間
VS機能を使ったコラボの時間は5分間と決まっています。
この5分間で、リスナーから獲得したギフトの課金を競います。
配信画面には2色のメーターが表示され、色の割合が多いライバーが勝利となります。
対戦相手はランダムで決定
VS機能を使ったコラボでは、相手はランダムで決定されます。
同じくらいのランクのライバーが選出されるため、大きな差がつくことはありませんので安心してください。
知り合い同士のコラボもよいですが、たまには新たな出会いを味わってみるのもよいかと思います。
17LIVE(イチナナ)Vライバーが使えるVS機能のデメリットはある?
上記で述べたように、VS機能は単なるライバー同士のコラボではなく、対戦形式になっています。
では、VS機能を使ったコラボで負けてしまった場合には、何らかのデメリットはあるのでしょうか。
結論、デメリットはありません。
勝敗によって、配信画面に現れるエフェクトが異なるというだけですので、負けたときのことは何も考えずに気軽に対戦やトークが楽しめます。
まとめ
いかがだったでしょうか。
今回は17LIVE(イチナナ)Vライバーが使えるVS機能について紹介しました!
今回の記事がこれからVライバーを目指す人、飛躍したい人の参考になれば幸いです。
関連記事
17LIVEで男性Vライバーが輝く!初心者向けの始め方と成功のコツ
17LIVE(イチナナ)は、全世界で数千万人のユーザーが楽しむ人気のライブ配信アプリです。顔出し不要でアバターを使った「Vライバー」として活動する男性が増えています。男性Vライバーは、クールなキャラやユニークなトークでリスナーを魅了し、女性だけでなく幅広いファン層を獲得しています。 この記事では、「17LIVE Vライバー...